naobo-のなが~い一日
2017年01月11日
naobo-は、誰かが寝てると布団をかけてくれる。優しい。
自分のお菓子を「これおいしいから食べて」ってお友達や、家族にわけてあげれる。
テレビで悲しい場面をみると涙をながし、ドラえもんで、のび太くんがしかられたり恥ずかしい思いをしている場面はすぐ逃げ出しちゃう。
そしてうちのなかでは、みんなを笑わせたくて変なダンスもします。
そんな感受性豊かなユニークな子です。
naobo-は感覚過敏や思い込みの激しさだったり、短期記憶の難しさ等々があり、学校生活がスムーズにできなくなりました。
そんななか昨年、支援学校(大島養護学校)に体験学習をさせてもらい、のびのびとした息子をみて新年度から支援学校に通わせてもらえないかと申請していて、昨日は面接がありました。
内科検診、心理の先生への相談、学校での面接、小学部の面談とすすんでいったのですが、集中がきれてしまい、怒りだす暴れ出す。(x_x)
息子はじっと待っているのが不得意です。
でも、かえってこの姿を学校側にみせりる事ができてよかったかもしれません。最後までもつだろうか、日をあらためなきゃいけないかなと、あきらめもしましたが、いろいろ落ち着かせるために先生方が辛抱強く優しくせっしてくださったりでnaobo-なんとか最後まで頑張りました。
夕食の買い物をしてうちにたどりついたとき、空には月が……
はぁー、長い1日でした。
おつかれ様、みなさん。おつかれ-、わたし。(笑)

自分のお菓子を「これおいしいから食べて」ってお友達や、家族にわけてあげれる。
テレビで悲しい場面をみると涙をながし、ドラえもんで、のび太くんがしかられたり恥ずかしい思いをしている場面はすぐ逃げ出しちゃう。
そしてうちのなかでは、みんなを笑わせたくて変なダンスもします。
そんな感受性豊かなユニークな子です。
naobo-は感覚過敏や思い込みの激しさだったり、短期記憶の難しさ等々があり、学校生活がスムーズにできなくなりました。
そんななか昨年、支援学校(大島養護学校)に体験学習をさせてもらい、のびのびとした息子をみて新年度から支援学校に通わせてもらえないかと申請していて、昨日は面接がありました。
内科検診、心理の先生への相談、学校での面接、小学部の面談とすすんでいったのですが、集中がきれてしまい、怒りだす暴れ出す。(x_x)
息子はじっと待っているのが不得意です。
でも、かえってこの姿を学校側にみせりる事ができてよかったかもしれません。最後までもつだろうか、日をあらためなきゃいけないかなと、あきらめもしましたが、いろいろ落ち着かせるために先生方が辛抱強く優しくせっしてくださったりでnaobo-なんとか最後まで頑張りました。
夕食の買い物をしてうちにたどりついたとき、空には月が……
はぁー、長い1日でした。
おつかれ様、みなさん。おつかれ-、わたし。(笑)

タグ :支援学校 面接
Posted by hamaちゃん at
15:50
│Comments(0)